ちゃんと言えた

今日は約1か月ぶりのコンディショニングMTGがあった。
チームのメンバーが私に仕事を丸投げしてくれず、全てペアプロで実施していた事がずっと心に引っかかっていたので直接聞いてみた。

これは私にとってすごく勇気がいることだったのだけれど、ちゃんと聞けて良かった。
自分に認知の歪みがあることをわかっているので、歪んだ言葉だと「なめられてるのかな?」となるところ、 冷静に考え「私にはまだ任せられない判断から?」というふうに尋ねることができた。
たとえ「任せられない」という返答だったとしても、それ自体が私を悲しませたり悔しがらせたりはしない。辛さの真因はまったく別にあるからだ。

具体的には、ペアプロを前置きなく始めた場合ドライバーである私は、ナビゲーターの進行に追いつけず、すぐに手が動かなくなってしまう。私はこれに強いストレスを感じていた。
私はこの問題が発生する主な理由を、ドライバーとナビゲーター間で思考方法が根本的に異なるからだと考えた。
これをメンバーに伝えた結果、「初めから大きな課題を丸投げされると困惑したり萎縮したりしてしまうかもしれないからペアプロの形をとっていた」ということが分かり、 今後は「タスクの詳細を共有 → ドライバー(私)に仮コーディングの時間的猶予 → ペアプロ」の形で行うということになった。

めでたしめでたし。


以上をふまえ、『NVCと認知の歪みについて』少し文章を書けるような気がした。以下メモ。

など。